top of page

利用上の注意点

・基本的に平日の9:00~16:30の対応となります。

・現時点では、実際の相談室は構えておりません。対面での個別心理相談、心理検査は静岡県東部(長泉町、三島市周辺)のレンタルスペース等で行います。
※日程調整後、場所をお伝えします。
基本的に場所はお選びいただけませんが、都合がある場合、事前にお伝えください。

・医療機関ではないため、保険診療の適用はありません。

・お子さんご本人へのカウンセリングやセラピーをご希望の場合は、まず保護者の方の個別心理相談をお申し込みください。保護者の方からの聞き取りなどを元に目的や方法などを相談させていただきます。

・すでに医療機関の受診、他機関でカウンセリングや相談をされている方が、個別心理相談や心理検査・評価を希望される場合には、主治医や担当カウンセラーに利用することの了解を得てください。

・ご相談の内容や状況によっては、他機関の利用をお勧めすることもあります。

・ホームページ、リーフレット、SNS上に掲載されているサービス内容や料金は変更となる可能性があります。

 ご利用の際には改めてホームページ等をご確認ください。

・個人情報について

利用されている方の個人情報、お聞きした内容は、保護者やご本人の同意なく、基本的に他の誰かに伝えることはありません。ただし、法令等に基づく提供の要求があった場合、犯罪や虐待が疑われる場合、ご本人や周囲の方の身体や生命の危険の可能性がある場合には、保護者やご本人の同意なく、情報を提供する場合があります。また、保護者やご本人の同意がある場合には、学校や保育所、幼稚園、行政機関、その他お子さんにかかわる機関や支援者と情報共有することがあります。

スタッフの資質向上のため、個人を特定されない形で特定の専門家との間で相談内容などを共有することがあります。今後、相談員やサポートスタッフを雇用した場合、事前に個人情報保護に関する誓約を行ったスタッフ間で情報を共有する可能性があります。また、他機関とのコラボや共催により開催されるセミナーやサロンにおいては、ここに記入された情報をコラボ・共催相手と共有することがあります。セミナー、サロンには地域の支援団体の方や専門家などが同席されることがあります。

※以下の内容は対応できません。

・診断や処方(薬を出すこと)

・生命にかかわる自傷他害など、緊急性の高いご相談

・身体面の発達や乳児期(赤ちゃん)の発達についてのご相談

・中学校卒業以降の方についてのご相談

・保護者の了解を得ていない未成年の方からのご相談

お問い合わせ・お申込み

  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Facebook

©2024 子どもの心と発達の相談室 とまり木 Wix.com で作成されました。

bottom of page