top of page

2024年2月セミナー

  • 執筆者の写真: tomarigikodomo
    tomarigikodomo
  • 2024年1月31日
  • 読了時間: 1分

2月27日(火)「子育て中の『叱る』と『ほめる』」

「叱る」ことと「ほめる」ことの意味、ほめ方のコツなどお話しします。

ほめ方がわからない、叱ってばかりという、幼児~小学生の保護者におすすめ。

​​

2月16日(金)「“困った行動”の理由や背景から対応を考えよう」

ワークをしながら、実際のお子さんの“困った行動”の、理由や背景を探り、合った対応を考えます。

癇癪、パニック、叫ぶ、走り回る、人や物を傷つける、言うことを聞かない…一緒に考えましょう。



時間:10:15〜11:45


場所:下土狩駅前コワーキングスペース

※レンタルスペースです。会場への問い合わせはご遠慮ください。


料金:一人2000円

※当日現地にてお支払いください。

※現金もしくはPayPay


定員:6名

※先着順

※預け先のない0歳児を除いて、お子さま連れの参加はご遠慮ください。


申込み


問い合わせ



最新記事

すべて表示
サロン「不登校・行きしぶり相談会」2025/2/21

2/21(金)13:30〜15:00 とまり木サロン「不登校・行きしぶり相談会」 学校に「行けない」、「行かない」、「行きたくない」、「行きづらい」お子さんを育てる親御さんで集まります。 一人で考えるとわからなくなること、一人で抱えると苦しくなることは話して、振り返り、考え...

 
 
 
セミナー「発達凸凹の困った行動への対応」2024/2/14

2月開催とまり木セミナーのご案内 タイトル: 発達凸凹の困った行動への対応 対象:保護者、お子さんとかかわるすべての方 学校や保育園・幼稚園の先生、児童発達支援・放課後等デイサービス・学童の職員など ※想定している対象は幼児から小学生のお子さんです...

 
 
 

Comments


  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Facebook

©2024 子どもの心と発達の相談室 とまり木 Wix.com で作成されました。

bottom of page