top of page

お子さん向けの心理検査の紹介

  • 執筆者の写真: tomarigikodomo
    tomarigikodomo
  • 2024年9月9日
  • 読了時間: 1分

お子さんの発達を評価する際によく使われる検査や評価ツールについて、Instagramや Facebookで投稿しています。


以下にリンクを載せますので、よろしければご覧ください。



【Instagram】


WISC-Ⅴ

https://www.instagram.com/p/C86b3mqPIA4/?igsh=MTcxNm82aWF1dG1yOA==


田中ビネー知能検査Ⅴ

https://www.instagram.com/p/C-8_pAazvJd/?igsh=bmtkc2NlYWZzNmZu


MSPA

https://www.instagram.com/p/C_fPu6RPVb9/?igsh=MWwwZnJkdW80aTNhaw==


感覚プロファイル

https://www.instagram.com/p/C68a-TfSC7y/?igsh=a2w2YTc3cjlwY3pt


S-M社会生活能力検査

https://www.instagram.com/p/C7LcZjXy2s1/?igsh=M3d5aGxhOXBmd3du




ーーー

【Facebook】


WISC-Ⅴ

https://www.facebook.com/share/p/u7CViZdbiEhFD5W7/?mibextid=WC7FNe


田中ビネー知能検査Ⅴ

https://www.facebook.com/share/p/Upyfqkpz1ugRoVYK/?mibextid=WC7FNe


MSPA

https://www.facebook.com/share/p/SwfnVweskVJm6HQT/?mibextid=WC7FNe


感覚プロファイル

https://www.facebook.com/share/p/V3YejQeAgfxeEKEZ/?mibextid=WC7FNe


S-M社会生活能力検査

 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログの移行について

こちらのblogを休止し、最新情報等をアメーバブログに投稿する形に変更することにしました。 今後は、Instagram、Facebook、アメーバブログに最新情報をご案内します。 これまで、とまり木の最新情報は、SNS(Instagram、Facebook)への投稿と併せて...

 
 
 

Comments


  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Facebook

©2024 子どもの心と発達の相談室 とまり木 Wix.com で作成されました。

bottom of page