top of page
執筆者の写真tomarigikodomo

利用者アンケート:事例検討&情報交換会

更新日:3月8日

2024/3/6

発達支援 事例検討&情報交換会


ーーーーーー


具体的な対応の方法など、気付けなかったところを知れる良い機会になりました。

自分のケースについて、事前準備が不十分でしたので反省です。

また宜しくお願い致します。


ーーーーーー


機会がありましたらまた参加させて頂きたいと思います。


ーーーーーー


事例検討&情報交換会は、発達支援や療育の現場でお子さんにかかわる支援者を対象としています。


第1回は数名で集まり、それぞれの現場でかかわっているお子さんについて、

お子さんの理解の仕方、対応や環境設定について検討し合いました。


いずれの方も、利用されて「満足」とご回答いただきました。

次回以降、事例をどのように出していただくのか、もう少しわかりやすくしていきたいと思います。


普段かかわらない方に説明することで、整理されていったり、

働く場も職種も異なる人が集まり、それぞれの視点で意見を出し合うことで、視野が広がったように感じます。


4月以降も続けて開催します。

次回は4/11(木)14:00〜15:30、下土狩駅前コワーキングスペースにて行います。



問い合わせ・申込み

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

利用者アンケート:とまり木セミナー

とまり木セミナー 2024/12/6「発達凸凹の理解と対応」 発達の事について、よくわからないこと・曖昧なこと・専門書を読まなければわからない知識。 わかりやすい様に噛み砕いて説明してくださり、本を読んだりネット検索をする時間がなかなか取れない私にはとても有り難い時間でした...

利用者アンケート:とまり木セミナー

とまり木セミナー 2024/11/15「子どもの検査結果の活かし方 〜WISCを中心に〜」 各検査項目の意味や活かし方、とてもわかりやすく教えて頂き、ありがとうございました。 地域格差を噛みしめながら、子供が生き生きと過ごせる環境を模索してみます。...

利用者アンケート:とまり木セミナー

とまり木セミナー 2024/10/25「発達凸凹を持つ子の二次障害を考える」 とても丁寧にお話しを聞いて下さり、それに向けてのアドバイスやセミナーの主題について、丁寧にわかりやすく作られた資料と説明。 わかりづらいところは噛み砕いてお話し下さり、発達凸凹体験では身を持って体...

Comments


bottom of page