top of page
執筆者の写真tomarigikodomo

発達支援 事例検討&情報交換会(6〜8月)

更新日:6月4日

*参加者募集*


日時:

・6/7(金)14:30~16:00

・7/5(金)10:00〜11:30

・8/2所、放課後等デイサービスの職員

・学校・保育所・幼稚園等で発達についての配慮が必要なお子さんとかかわる先生

・その他仕事としてお子さんにかかわる方 など

※保護者の方はご参加いただけません。

※申し込みの際、所属を確認します。

※育休や学生など、以前発達支援等の仕事をしており、今後再開する予定の方もご参加いただけます。

※参加にあたって、個人情報保護等にかかわる誓約書に署名していただきます。


とまり木の立場:

とまり木スタッフも一参加者として検討に参加します。

講師・アドバイザー・スーパーバイザーではなく、事例検討・情報交換のための場を提供する立場です。


開催に至った背景や目的:

静岡東部では、発達支援について職場を超えて交流・学ぶ機会が少ない現状があります。

また、既存の事例検討会や勉強会は平日夜間や休日の開催であることがほとんどのため、子育てをしながら働く者にとって研鑽・学びの機会が限られてしまいます。

そこで、平日日中に発達支援にかんする事例検討・情報交換会を開催することとしました。

ライフステージの変化に関わらず学びを止めないこと、職場や職種の垣根を超えて対等な立場でともに学ぶことにより、参加者個人の力量を向上することを目指します。

しいては地域の発達支援・療育の質が向上し、地域の親子にその利益が還元されることにつながればと考えております。  

参加申込み・問い合わせ


事例は参加者から募ります。

検討したい事例がある方は申し込みの際、その旨ご記載ください。

事例があがらない場合は、発達支援や療育について参加者同士で意見を出し合って検討できるようなテーマをこちらでご用意します。

(例:発達支援や療育の現場でお子さんにかかわるときに大切にしていること、保護者の支援について、お子さんをどう見立てるか…など)


閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

利用者アンケート:とまり木セミナー

とまり木セミナー 2024/12/6「発達凸凹の理解と対応」 発達の事について、よくわからないこと・曖昧なこと・専門書を読まなければわからない知識。 わかりやすい様に噛み砕いて説明してくださり、本を読んだりネット検索をする時間がなかなか取れない私にはとても有り難い時間でした...

利用者アンケート:とまり木セミナー

とまり木セミナー 2024/11/15「子どもの検査結果の活かし方 〜WISCを中心に〜」 各検査項目の意味や活かし方、とてもわかりやすく教えて頂き、ありがとうございました。 地域格差を噛みしめながら、子供が生き生きと過ごせる環境を模索してみます。...

利用者アンケート:とまり木セミナー

とまり木セミナー 2024/10/25「発達凸凹を持つ子の二次障害を考える」 とても丁寧にお話しを聞いて下さり、それに向けてのアドバイスやセミナーの主題について、丁寧にわかりやすく作られた資料と説明。 わかりづらいところは噛み砕いてお話し下さり、発達凸凹体験では身を持って体...

Comments


bottom of page