top of page

第1回「発達支援 事例検討&情報交換会」

  • 執筆者の写真: tomarigikodomo
    tomarigikodomo
  • 2024年2月5日
  • 読了時間: 2分

「発達支援 事例検討&情報交換会」の日程・場所が決まり、受付を開始しましたのでお知らせいたします。

参加申込み・問い合わせ


日時:3/6(水)10:10〜11:40


場所:「いい部屋スタジオ 三島店」103

   (三島広小路駅徒歩2分)


参加費:1人1000円


対象: 発達支援・療育等の現場でお子さんにかかわる支援者

・児童発達支援事業所、放課後等デイサービスの職員

・学校・保育所・幼稚園等で発達についての配慮が必要なお子さんとかかわる先生

・その他仕事としてお子さんにかかわる方 など


定員:10名(先着順)

 

参加申込み・問い合わせ



事例は参加者から募ります。

検討したい事例がある方は申し込みの際、その旨ご記載ください。

事例があがらない場合は、発達支援や療育について参加者同士で意見を出し合って検討できるようなテーマをこちらでご用意します。

(例:発達支援や療育の現場でお子さんにかかわるときに大切にしていること、保護者の支援について、お子さんをどう見立てるか…など)

以前のご案内後、午後の開催の希望もしていただきました。

対象としているお子さんの年齢帯やそれぞれのプライベートでの状況により、参加しやすい時間が異なっているかと思います。

まずはこちらが無理なく続けられる形にさせていただきたいのですが、"回によって時間帯を変える"などといったことも検討したいです。

今後の開催の仕方についても第1回に相談させていただければと思います。




 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログの移行について

こちらのblogを休止し、最新情報等をアメーバブログに投稿する形に変更することにしました。 今後は、Instagram、Facebook、アメーバブログに最新情報をご案内します。 これまで、とまり木の最新情報は、SNS(Instagram、Facebook)への投稿と併せて...

 
 
 

Comments


  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Facebook

©2024 子どもの心と発達の相談室 とまり木 Wix.com で作成されました。

bottom of page